パソコン活用研究ラピュタへの道(アセンブラ、DOS、Windows、旧型PCの活用研究)
パソコントラブル&格闘 part2
2001/12/8 I.E. 関連のトラブル
Part1で書いた通り、以前にもInternet
Exploreの新バージョンのインストールにともなって、トラブルが発生
しましたが、またまた I.E.
関連のトラブルで丸一日費やすことになってしまいました。
Windows時代になって、パソコンのトラブルはかなり増えているような気がしますが、特にI.E.
関連は
トラブルになりやすいところのようです。
1 発生した障害
HTML文で他のページにジャンプする場合、<
a href="..........." target="_blank">となっていると、
ジャンプ先は新しいウィンドウを開いて表示します。ところが、おじさんのパソコンはいつのころからか、
新しいウィンドウを開いてジャンプするといことができなくなってしまい、この
target="_blank" というタグ
のついているページに移動できなくなってしまいました。(問題1)
また、なぜか、Windows Media Player(Ver6)
で音声ファイル、動画ファイルが開けなくなりました。(問題2)
ファイルをopenすると、「ファイルへのパスが正しくない」というお叱りを受けてしまのです。
特に、思い当たるような設定変更をした覚えがないので、これは困ってしまいました。
原因として考えうるのは、(1)いろいろとソフトをインストールしたり、削除したりしているので何かの拍子に
変な設定になってしまった。(2)ちょっとレジストリーをいじったりしたので、何か影響がでた。
というあたりですが、設定の変更につながりそうな直接的なこ原因は思い当たらず、解決策を見出すこと
ができませんでした。
2 I.E. の再インストール
原因が不明なので、まずはI.E.を再インストールしてしまおうと考えました。上書きで再インストールすれば
デフォルトの設定に戻るだろうという安直な考えです。
おじさんの環境は Windows95 + I.E. 4.0
(うは、ふるーい。なんといっても Pentium75だぞ。HDDは750Mだ。
まいったか)
雑誌の付録にあった古い I.E. 4.0
をひっぱりだして、再インストールをこころみました。が、残念ながら
「既に最新のI.E.がインストールされています」と言われて、ファイルを上書きしての再インストールはどうしても
できませんでした。
3 Windows95の修復セットアップ
ここで、「アプリケーションの追加と削除」から
I.E.
の削除を行えばもっと早く事態は収拾したのかもしれませ
んが、何を血迷ったか、Windowsのシステムファイルの不具合が原因かもしれないと思って、Windows95の
修復セットアップに走ってしまいました。
Windows95のCD-ROMを用意して、Windows95の修復セットアップ開始。
(余談ですが、やってみると、かなり多くのシステムファイルが新バージョンに置き換わっていることが
わかりました。特に、 OLE 関連や TCP/IP 関連の dllファイルなどは、かなりの部分新バージョンに
なっていました。これは、ほとんど、いろいろとインストールしたアプリケーションからもちこまれたものです。)
修復セットアップの結果は芳しくなく、上記の問題1、2は両者とも解決されず、さらに
Windows Media Player
が、Windows95の時代のただのMedia Player
に置き換わってしまうという問題が新たに発生しました。
昔のこのMedia Playerでは、HTMLに貼り付けた、音声ファイル(Wav
Midi ファイル)や動画ファイルを
自動的に再生することができないので、事態はますます深刻になってしまいました。(問題3)
4 I.E.の削除
これで、問題はますます深刻になりましたが、ともかくWindowsのシステムファイルの問題ではないことが、
はっきりしました。ということは、おそらく原因は、I.E.
関連のファイル(の破損、不具合、バージョンの不整合)か、
設定の不具合だということです。
そこで、I.E.をやはり一度削除することにしました。
「アプリケーションの追加と削除」から、I.E.
の削除にいくと、「アンインストール情報がないので、削除できない」
と言われてしまいました。ただし、「UpDateされた設定情報」は削除できるとのこと。
とりあえず、設定情報の削除を行うと、まずは、問題1はめでたく解決されました。やはり、いつのまにか
変な設定がなされていたようです。
5 I.E. 5.0 のインストール
ついで、I.E.5.0
をインストールしました。(コンポーネントとしてWindows
Media Playerも含めてインストール)
これで、無事問題2、3は解決しました。
しかし、以前にも発生した問題ですが、I.E.5.0
をインストールすると、IEtimer.ocx 、IElabel.ocx
が削除されて
しまうので、ActiveXとしてIEtimer、IElabel
を使ったページが動作不能になってしまいます。(問題4)
あちらを直すと、こちらで新たな問題発生という具合で、I.E.
関連のトラブルは、なかなかやっかいです。
6 I.E.5.0 の削除
今度は、インストールしたばかりのI.E.5.0
を削除することにしました。
「アプリケーションの追加と削除」から Internet
Explore
を選択すると「以前のバージョンに戻す」が
表示されましたので、O.K.
しました。この時、付属の各コンポーネントの削除の詳細設定が可能ですが、
Windows Media Player
は残す設定にしました。これで、問題4も解決し、とりあえず正常な状態に戻り
ました。
ちなみに、Windows Media Player Ver6.0
をインストールすると、Windows95に標準の以前のMedia
Player
は消えてなくなりますが、ファイル(MPlayer.exe)は
C:\Windows\sysbackup
に移されています。このファイル
をClickすれば、古いMedia Playerを起動づることができます。(余談)